笑う門にはニャンとやら

やっと母になれた30代主婦が書く娘と猫の成長日記

テスト笑う門にはニャンとやらr

気軽にお得にいろいろ体験!ヤマハ音楽教室・ベビーサイン・ディズニー英語システムなど

こんばんは。初めての子育てに奮闘中のチムです。

突然ですが、私、お得なことが好きです。主婦になってから特に・・。

限定・・!!」とか「無料・・!!」って言葉に弱いです。

旦那とラーメン屋に行った時、クーポン出したら「恥ずかしいからやめて。」と言われ、「はぁぁっ??( `ー´)ノ」となったことがあります(どうでもいい話)

 

本題ですが、子どもってお金かかりますね( ゚Д゚)

買い物に行くと、なんやかんや買ってしまうし、いろんなところへ連れて行ってあげたい。

そして色んなことを経験させたい!!と思います。

でもまだ小さい子どもが、どんなことが好きか、合っているかなんてわからないので、まずは気軽に!そしてお得に!いろんなことを体験させてみるのがいいと思います。

私が1歳の娘と、ほぼタダで参加・体験しておススメだったことです。

 

 

f:id:neko_mama_neko:20190906185929p:plain

ヤマハ音楽教室「ドレミぱーく」500円体験

ワンコイン500円で45分の音楽体験に参加することができます。

場所によって定員は違うようですが、私の行った会場は8人ほどでした。

早めに予約したほうがいいかもしれません。

 

音楽に合わせてダンスしたり、楽器を持たせてくれたり、手遊びしたり。

簡単なおもちゃを作ったりもしました。

小さい子って音楽が好きですよね、体揺らしてリズムとる姿がとってもかわいい☆

1歳~3歳までの子どもが参加していたのですが、1人もぐずることなく楽しそうに夢中になっていました。

あっという間でとても充実した45分間でした。

毎回楽曲やメニューは変わるらしいので、次回も参加したいと思っています(毎月やってるっぽい)

入会して月謝を払って・・となると考えてしまいますが、1回500円の完結型だと気楽に行けますね。

全く勧誘されることもなく「無料のイベントもやってるから来てね~」というカンジでした。

音楽に興味があるようでしたら、ぜひ体験してみてください。

ドレミぱーく | ぷっぷるくらぶ

イオンのベビーサイン無料体験教室

ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんや幼児と、簡単な手話?のようなサインを使ってお話しする・・といったものです。

「おいしい」は、ほっぺを手で軽くたたく。

「もっと」は、指先を軽くすぼめて両手を合わせてチョンチョン・・などです。

手をふる「バイバイ」もベビーサインです。

「痛い」や「おっぱい」を覚えると、どうして泣いているのかわかるので親としては、とっても助かりますね!

 

うちは娘がちょうど1歳ごろに参加してきました。

対象年齢は生後すぐ~2歳くらいまでです。生後すぐは無理でしょうけど・・。

参加したイオンは広めのホールで、参加人数は5組ほどでした。

時間帯によっては満席だったそうなので、希望の時間があるなら早めの予約がよさそうです。

時間は30分なので、あっという間です。

音楽(童謡)に合わせて、簡単なベビーサインをしながらの体験でした。

イスに座っての30分でしたが、こちらもどの子もゴネることなく楽しんでいました(娘は最後のほうで寝た)

 

で、嬉しいのがイベントの最後にベビーダノンヨーグルトをいただきました(子どもだけ。ちぇっ!)

持ち帰りはダメなようで、その場で試食です。まだ離乳食でヨーグルトを食べたことがない赤ちゃんの場合はママが食べます。

さらに、赤ちゃんの便秘についての冊子と「いちじく浣腸」のスタイ(かわいいキャラクターの)もお土産にもらえました。

おもちゃの展示ブースもあったし、ディズニー英語システムの簡単なアンケートに答えて、かわいいポーチももらえました。

無料で、簡単なベビーサインを学べて、色々もらえヨーグルト食べて大満足でした。

ベビーサインハロウィンパーティー|日本ベビーサイン協会

ディズニー英語システム無料体験

これはもう誰でも知ってると思うのですが、↑ のベビーサイン体験に行ったときにディズニー英語システムの無料体験の申し込みをしました。

なぜって・・無料体験を受けるとミッキーかミニーのパペットか、ミッキーABCカードがもらえるから!!(もらえるものは今は変わっているかも)

うちはABCカードをもらいました。かわいい( *´艸`)

お出かけにも持って行けて長く使えそうです。

f:id:neko_mama_neko:20190906203957j:plain

指定した日に家までアドバイザーさんが来てくれます。

体験時間は1時間ちょっとでした。

たくさんの教材を実際に使ってお話しを聞きました。

もちろん詳しくお値段のほうも・・。

全ての教材をそろえると、噂どおり本当に安めの車が買えてしまう!!

それプラス、月謝、イベント代・・となると、我が家ではとても払えないので入会はしていません。

体験の日はそれほど勧誘もされなかったし(多少は押してくるけど)その後は1度だけメールがきただけで、しつこくされることは全くありませんでした。

これは担当アドバイザーによると思いますが。

 

少しの勧誘もうっとおしくてイヤ!!という方には勧めませんが、英語システムに興味があったり、私みたいにプレゼント欲しい~!と思う方は無料体験、受けてみるのもいいかもしれません。

無料のサンプルCDとDVDは本当にもらっておくのがおススメです。

我が家では大活躍しています。

CDは車でかけてるし、DVDはサンプルの割に結構長めでなかなかいいですよ。

world-family.co.jp

 

そのほか

ほかには、デパートのベビー用品売り場などで実施していたりすると思うのですが、無料の栄養相談もおススメです。

身長・体重をはかって離乳食の進め方や、栄養相談以外の育児のお話しも聞いてくれました。

そして、ミルクやベビーフードのサンプルがもらえたりします。

 

近々、ベビースイミングの無料体験にも参加する予定です。

住んでる地域によって、調べてみるとお得に体験できることがたくさんあると思います。

我が子に、いろいろ体験させたいけど何がいいかわからない。お金もかかる・・。など考えている方は、とりあえずこちらに書いた「ドレミぱーく」「ベビーサイン」「英語システム」に参加してみてはどうでしょうか。

どれも短い時間だけど、いい刺激にもなると思いますよ☆

 

www.neko-mama.life

www.neko-mama.life

 

【100均 DAISO】ニャン!とも素敵な名言フォトブックで、癒されてちょっと元気になれる!

こんばんは。猫大好き、100均大好き、チムです。

100均すごいですよね~。もう100均のお店だけで生活していけるレベル・・。

 

買い物にいったついでに、DAISOをよくウロウロするのですが、今日私の目に飛び込んできたもの!

ニャン!とも素敵な名言50

f:id:neko_mama_neko:20190826211529j:plain

もうね、猫とコラボしている商品はつい買ってしまう・・。

中身は猫(たまに犬)の写真と名言、ところどころに猫さんのコメントのようなものが書いてあります。

f:id:neko_mama_neko:20190826211539j:plain

名言は、

  • 前向きになりたいときに
  • 落ち込んだ時に
  • 頑張りたい時に
  • 悩んだ時に
  • 自分を変えたいときに

↑ の5つに分けられています。

ただかわいいと思って買ったのですが、名言もなかなかいいものがありました。

各章から1つずつ気にいったものを・・。

 

前向きになりたいときに

人生における不幸のほとんどは、

他人のせいにする気持ちが

もたらすのです。

落ち込んだときに

辛いという字がある。

もう少しで幸せになりそうな字である。

頑張りたいときに

何だそれで終わりか?

今見知らぬ男がドアから入ってきて、

君のこめかみに拳銃を突きつけて

「あと二回やれ」と言ったら

どうするね?

死に物狂いでやるだろ?

追い込むとはそういうことさ。

悩んだときに

一つの扉が閉まれば、別の扉が開くものだ。

しかし、人は閉まってしまった扉を長い間、

未練たっぷりに見つめてしまい

自分のために開かれた扉に気づかない。

自分を変えたときに

「そのうちやる」という

名の通りを歩いていき、

行き着くところは

「何もしない」という

名札のかかった家だ。

さいごに

かわいい猫の写真に癒されながら、ちょっと元気になったりやる気になったりする名言が書かれているフォトブックが100円!!+税

ぺらっぺらでもなく、結構しっかりした作りです。

いい買い物したわ~( *´艸`)って思いましたよ。

DAISOで見かけたときは、ぜひチラッとでも中を見てみてください☆

 

www.neko-mama.life

 

www.neko-mama.life

 

【赤ちゃんと猫の共存】最初は不安でもきっと大丈夫!!幸せな光景がたくさん見れます。

こんばんは。1歳3ヶ月の娘と3匹のニャンコのママ、チムです。

私は小さなころから動物が好きです。中でも猫は別格。

もう可愛いところしか見当たらない・・!なぜそんなに可愛いのですか!!

ふぅ・・猫が好きすぎて興奮しました( ゚Д゚)

 

猫が好きな人はきっと星の数ほどいると思います。

でも猫が大好きだけど、妊娠し出産後の猫と赤ちゃんの生活に不安を感じている人もいるのではないのでしょうか?

私は、妊娠してから猫と赤ちゃんの生活についてたくさん調べました。

猫と赤ちゃんが仲良く寄り添って眠る画像を見てはホッコリ。

だけど、その逆もあって・・。

「猫が大好きだったはずなのに、子どもができてから嫌いになった」「赤ちゃんに近づけたくない」「手放した」などの意見も。

もう悲しいです。猫も子どもと同じ家族でしょう。

猫や犬だって、人間と同じ命でちゃんと感情もあるのにな・・。

というか、子どもが生まれるから捨てるとか、その子どもに対して胸をはれるのか?そんな親・・人間で、これから子どもを立派に育てられるのか?と思いますね。

 

全く気持ちがわからないわけじゃないんですけどね、初めての子どもだったらなおさら敏感になってしまうかもしれません。

 

でも間違いなく、幸せな光景がたくさん見れます。

あたたかい優しい気持ちになれます。

アレルギーが出てしまった時や、どうしても赤ちゃんと猫の生活が不可能な場合もあるかもしれません。

でもそんな時は、信用できる次の家族を見つけて猫の幸せを約束するのは、今の飼い主の義務です!!

 

今猫を飼っている人が妊娠して「赤ちゃんと猫の共存」について不安に思っているなら、少しでも安心して出産を迎えれるように、我が家の愛猫と娘の1年ちょっとの生活を見てほしいと思いました。

我が家の猫紹介

ギンです。2歳の男の子、ちょっと太り気味です。

f:id:neko_mama_neko:20190420204808j:plain

実家(真となり)にいます。6歳、チー&ムーです。

一緒に生活はしてませんが、毎日会ってます。

f:id:neko_mama_neko:20190420204806j:plain

3匹ともとってもいい子で、我が子同然です。

生後2ヶ月~

産後1ヶ月は実家で過ごしました。

チー、ムーは寝室には入れないつもりでしたが、朝起きるといつの間にか部屋のソファーで寝てました。

自分の家に戻ってからは、ギンはやっぱり少し警戒していました。

寝る時も部屋の入口付近で目を光らせて観察。

キラン。

f:id:neko_mama_neko:20190817182920j:plain

娘が起きている間は近づいてこないけど、寝ているときにひっそり寄り添ってました。

f:id:neko_mama_neko:20190817183025j:plain

生後5ケ月

ある日のお昼寝タイムです。

f:id:neko_mama_neko:20190817183041j:plain

ギンもかなりリラックスしています。

そしてほぼ大きさ同じ( *´艸`)

生後半年~ 

娘はギンが好きで仕方がないようでした。ハイハイができるようになってからは後を必死でついてまわります。

モフモフしながら、しっかりギンのお尻をつかんでいます。

f:id:neko_mama_neko:20190817183121j:plain

最初は毛をつかんだり、引っ張ったりしてましたが、少しずつ優しくさわれるようになってきました。

f:id:neko_mama_neko:20190817183104j:plain

生後10ヶ月~

娘の行動範囲が広がって、ギンは娘に邪魔されずくつろげる場所を求めました。

見つけた場所は・・

f:id:neko_mama_neko:20190304202325j:plain

ベビーベッドでした。

でもやっぱり娘が寝ている時は、近くにいたいらしくお昼寝の時は・・

f:id:neko_mama_neko:20190817182955j:plain

娘が布団から追い出されてます。

別の日もやっぱり・・

f:id:neko_mama_neko:20190817182941j:plain

追い出されてます。

こんな姿も見れました。

f:id:neko_mama_neko:20190817183134j:plain

1歳~

娘がキャットタワーの小部屋に入るようになりました。やめて・・。

f:id:neko_mama_neko:20190817183150j:plain

☆こちらのキャットタワーに興味がある人はこの記事に書いてます☆

www.neko-mama.life

 

相変わらず、娘はギンが大好きで階段も必死で上ってついていきます(危ないから私もついていく)

f:id:neko_mama_neko:20190817183010j:plain

ギンのおやつをあげるのは、今は娘のお仕事です。

f:id:neko_mama_neko:20190817183019j:plain

私のマネをして、おもちゃでじゃらしています。

f:id:neko_mama_neko:20190817185211j:plain

朝起きると、こんなカンジで適度な距離を保ってます(汚くてすみません)

f:id:neko_mama_neko:20190817185206j:plain

私がどんな体勢で寝ているか想像してください。

熟睡できないわけです( ;∀;)

さいごに

我が家の娘と猫の1年数ヶ月の記録でした。

娘に悪い影響なんて1つもありません。

いいことは本当にたくさんありました。

1番嬉しいのは、やっぱり成長するにつれてギンに対して娘が優しく接していけるようになったことです。

優しくナデナデ。おやつやおもちゃをどうぞ。

猫と生活させていなかったら、まだできていなかったと思います。

ほかにも将来喘息につながる感染症にかかるリスクが低下したりもするとか。

ペットの毛はよくない、衛生的に大丈夫?など言う人もいます(特にお年寄りが多い気がする・・うちの祖母がまさにこれ)

毛が気になるならマメに掃除するだけでいい話だし、悪い面ばかり見ようとしないで、メリットもたくさんあるんだと知ってほしいです。

子どもにいい影響を与えるだけじゃなくて、私たち大人も素敵な光景をたくさん見ることができて幸せな気持ちになれますよ。

 

今、猫がいて出産を控えている人で「猫と赤ちゃんの生活」に不安を感じている方がいたら、我が家の娘と猫を見て安心して、もうすぐ見れる幸せな光景を妄想してワクワクしてほしいな~と思っています。

 

www.neko-mama.life

 

www.neko-mama.life

 

www.neko-mama.life

 

【子育て講座】で学んだ、小さい子どもの「しつけと虐待」「自己決定能力」「ご褒美とわいろ」

f:id:neko_mama_neko:20190812190259j:plain

こんばんは。初めての育児に奮闘中、1歳の娘がいますチムです。

 

娘ももう1歳3ヶ月。そろそろダメなことはダメだと教えていきたいのですが、なかなかうまくいきません。

小さいうちは1つのことを理解させるのも本当に大変ですね( ;∀;)

例えば、娘は自分と近い月齢の子の持っているものが欲しくて仕方がないようで、同じものがあっても奪いにいきます。

もう獣のようにものすごい勢いで・・。

そのたび、「ダメ!!同じものあるやろ!!」と怒った顔、声で言っても泣くか怒るか。

一時期、支援センターや小さい子が集まる場所に行くことが憂鬱になっていました。

おもちゃを奪ってしまった子とそのママに謝りまくる、娘から片時も目を離せない。

そんな時間がしんどかったのです。

 

そんな時、住んでいる市で無料で受けれる【子育て講座】があったので参加してきました。

2時間、講座を受ける間は一時保育という形でボランティアの方が子どもを見てくれます(1対1なので安心)

こういうの助かります。

子どもは知らない人に慣れる機会になるし、ママもためになる講座を無料で受けれて、子どもと少しの時間離れリフレッシュすることもできます。

 

その講座を受けて、「おお~!なるほど!!」と思ったことがたくさんあったので、いくつかまとめてみました。

 

しつけと虐待

いきなりヘビーですが・・。

子どもや動物の虐待の事件が後を絶ちません。朝からニュースを見てはイヤな気分になります。

そして虐待をした本人が言う言葉は決まって「しつけのつもりだった」。

「しつけ」と「虐待」は当たり前ですが全く違います。

 

受けた講座では、「しつけ」は子どもが社会の一員として生きていくために必要なルール。

そして「虐待」は親、大人の都合で起こるものとしていました。

自分がイライラしてるから子どもに当たる。自分の思うようにならないから力づくで従わせようとする。といったカンジですかね。

「虐待」は、親や大人の気分によって昨日はいいことでも今日はダメ・・というふうに一貫性がありません。

当然子どもは混乱します。

 

「しつけ」は子どもを想い、何度も何度もくり返して教えていくもの、そこに暴力は一切必要ないと言われていました。

そして、ダメ!!といけないことを怒るよりも、いいことをできたことを思い切り褒めるのが良いとのこと。

 

この講座を受けてから、娘がお友達のおもちゃを取りにいこうとすると、奪う前にすかさず「〇〇、どうぞ!して。」と教えるようにしました(家でも「どうぞ」「ありがとう」のやり取りの練習をたくさんしました

そのうち完璧ではないですが、奪うことより自分の持っているものをお友達に渡すことが増えていきました。

「しつけ」はなかなかうまくいかなくて大変なことが多いです。

でも愛情をもって、諦めずに根気強く何度も何度も教えることが大切なんですね。

自己決定能力

f:id:neko_mama_neko:20190812190303j:plain

人生は選択の連続です。

正しい選択をした人は幸せな人生になるだろうし、間違った選択をした人は苦労したり後悔する人生になるかもしれません。

子どもが何かを選択する場面に出くわした時、正しい選択をしてほしいものです。

そして自分の意思でやりたいことを選べる自己決定能力は、いかに今まで選んできたかが大切なようです。

そのために小さなころから「選ぶ」ことをたくさんさせていきたいと思います。

 

場所、時間、物、行動などで、親が代案を2つ(いくつでもいいと思う)だし、子どもに選択させます。

例えば、「今日はどっちの服を着ようか?」とか「今日のおやつはフルーツか牛乳どっちがいい?」とか。

ある程度の年齢だと「今日は外すごく暑いよ」「昨日は黄色の服を着てたね」と選択しやすいように言葉をかけておくと、代案をださなくてもきっと自分で上手に選べますね。

小さいから、親がなんでも決めてあげないと!!ではなくて、できるだけ子どもに選択させるのが大事ということです。

このことは、講習よりこちらの本がわかりやすくためになりました。

幼児だけじゃなく、小学生、中学生の子育てにも役に立つ1冊だと私は思います。

ご褒美とわいろ

講習中、この部分の話を聞いてるとき、「わぁ・・娘にわいろ渡しまくってたな」とちょっと笑ってしまいました。

娘と買い物に行くときカートに乗せると数分で暴れだします。

おやつを持たせてるとおとなしくなるので、いつもこのパターンです。

でもそれって「わいろ」なんですよね。

ご褒美は、いいコトをしたからあげるものです。

家事や自分の化粧をする時かまってあげれなくてゴネるから、テレビを見ておとなしくしてもらうのですが・・これも「わいろ」ですねぇ。

 

静かにお利口でいてくれたね → ご褒美

静かにしてほしいから → わいろ

私のやり方だと、暴れたらおやつをもらえる!テレビが見れる!という考えになってしまいますね。娘はもうなってしまっているかも( ;∀;)

でも「子育てに手遅れはない」と言いますし、少しずつ修正していきたいと思います。

まとめ

どうですか?

  • 「しつけ」と「虐待」の根本的な違い。
  • 子どもに選択させることの大切さ。
  • 「わいろ」じゃなく「ご褒美」。

ほかにもたくさん為になることがありましたが、とりあえず心に残った3つをまとめてみました。

 

子育て・・私は事あるごとに悩んで迷って、うまくいかなくて落ち込んでの繰り返しです。

でも仕方ないですよね!子どもが1歳3ヶ月なら、私は母としてまだ1歳3ヶ月なのですから。

失敗してしまうことも当然あると思うけど、娘と一緒に成長していけたらいいなと思っています。

 

 

www.neko-mama.life

www.neko-mama.life

www.neko-mama.life

愛猫に!【3COINS】のテーブル付きフードボウル。高さは2段階で成猫でも子猫でも使えます。

こんばんは。暑いです。なんなのでしょう・・この暑さ。

出かける時も猫がいるので、ほぼ1日エアコンつけっぱなし( ;∀;)

電気代にビビッています、チムです。

 

エアコンつけてるのに、うちの猫は扉を器用に開けるので家に帰ると玄関先までひんやりしてます。やめて・・。

f:id:neko_mama_neko:20190111215259j:plain

我が家のかわいい愛猫、ギンです。

最近は暑さのせいか手をピーンとのばしてくつろぎます。

f:id:neko_mama_neko:20190803104915j:plain

上から見てもピーン。

f:id:neko_mama_neko:20190803104906j:plain

3COINSのテーブル付きフードボウル

そんなギンにささやかなプレゼントを買いました。

3COINSのテーブル付きフードボウルです。

f:id:neko_mama_neko:20190803104826j:plain

横から見るとこんな角度。

f:id:neko_mama_neko:20190803104838j:plain

300円ではなくて500円+税の商品でしたが、見た目もかわいいしずっとこういうものが欲しかったので購入しました。

組み立て

f:id:neko_mama_neko:20190803104813j:plain

  1. 本体のパネルを開いてコの字にして立たせる。
  2. 棚板の溝の部分を下にして、本体枠をはめ込む。
  3. ボウルをおいて完成!!

2段階になっているので、小さな猫さんには下の段に枠をはめ込むとOKです。 

f:id:neko_mama_neko:20190803104852j:plain

実食!

さぁ、お食べ。

f:id:neko_mama_neko:20190803185912j:plain

いつもよく食べる子なので、特に気にいってるかどうかはわかりませんが完食です。

でも見たカンジ、やっぱり高さと角度があったほうがラクそうです。

f:id:neko_mama_neko:20190803104930j:plain

ここがちょっと・・

作りはちゃっちい(安っぽい)です。うん、安いからね。

あと、ボウルはプラスチック製です。

プラスチックだとどうしてもボウルに傷がつきます。

その傷に雑菌が入って洗ってもとれにくく、衛生面が気になるところです。

サイズが合う陶器製ボウルを探そうと思います。

おわりに

デザインはシンプルで、私好みです。

キッチンにおいてあるコレを見て、旦那は人間用だと思ったらしいです。

まぁ・・使ってくれてもいいけどさ。

 

高いものでもないし、テーブル付きのフードボウルの購入を考えている方は、こちらで試してみてはどうですか??

愛猫さんが、少しでもおいしく食事できるといいですよね☆

 

www.neko-mama.life

www.neko-mama.life

www.neko-mama.life