笑う門にはニャンとやら

やっと母になれた30代主婦が書く娘と猫の成長日記

テスト笑う門にはニャンとやらr

魔法アイテム!おしゃぶり。でもあまり見かけない。

f:id:neko_mama_neko:20190116215008j:plain

こんばんは。初めての育児に奮闘中のチムです。

子どもがいないときは、赤ちゃん=おしゃぶり吸ってるイメージ!があったのですが、いざ母になってから意識して赤ちゃんを見るようになると、ほとんどしてないですね、おしゃぶり。

私も最初は使う気なかったんですよ。歯並びが悪くなるって聞いたことがあったから、絶対使わない!って決めてたんですが。

テマリ(娘)が5ヶ月のころ、ひどい胃痛になってのたうち回ってた時があって・・。

 

neko-mama-neko.hatenablog.jp

 

もう泣いても抱っこもできず、大変でした。

そんな私を見て母が買ってきたんです。おしゃぶり。

で、ギャンギャン泣いてるときにどうしようもなく1度使ってみたんです。

そしたら、ピタッ!と泣き止みました。

なに、この魔法アイテム~!って感動しました。

ほんでまた、おしゃぶりを吸ってる姿のかわいいこと・・。

 

でもやっぱりそんな素敵アイテムにはデメリットもあるんですね。使うからにはある程度のことは調べて使おうと思いました。

まずはメリットから。

 

赤ちゃんの精神が安定する

たまに泣きすぎてひきつけでも起こすんじゃないかと心配になることがあります。実際「泣き入りひきつけ」というものがあるみたいですし。

おしゃぶりを吸うことでリラックスを促すホルモンがでるらしく、精神が安定します。

気持ちが不安定なまま泣き続けてる赤ちゃんを、おしゃぶりで安心させてあげることができます。

指しゃぶりをしない

おしゃぶりをしてない赤ちゃんは指をしゃぶったりします。

でも手にはばい菌がいっぱいなので、手入れしたおしゃぶりのほうが清潔です。

それに、おしゃぶりじゃなくても指しゃぶりでも歯並びは悪くなるそうです。

あと、友人はおしゃぶりなら捨ててしまえば吸うことはできないけど、指しゃぶりのクセがついてしまうと直すのが大変!と言っていました。

しかし月齢が小さいころの指しゃぶりは口の中で指の感触を学んだりと好奇心が働いている証拠なので、これは無理にやめさせるのは良くないようです。

ん~・・難しいです。

鼻呼吸の練習になる

鼻呼吸ってすごく大事です。

口呼吸をすると口の中が乾燥して唾液による殺菌の作用がなくなって、風邪をひきやすくなります。さらに口臭や虫歯の原因にもなるとか。

鼻呼吸は鼻毛や粘膜が細菌を捕獲してくれるので、口呼吸の人よりも病気になりにくい。

とにかく口呼吸は万病のもとと言うくらいなので、いいことは何もないみたいです。

それに、大人でもたまに口が常に開いてる人いるじゃないですか。あれ、ちょっと恥ずかしいですし。

おしゃぶりは鼻呼吸に慣れるための練習になりますね。

 

SIDS:乳幼児突然死症候群を予防

元気だった赤ちゃんが睡眠時に突然呼吸がとまってしまう原因不明の病気です。

おしゃぶりがSIDSの発症率を下げるメカニズムはまだ解明されていないようですが、発症の確立は下げられるらしいです。

でもテマリはすぐうつ伏せになるので、おしゃぶりをくわえたままうつ伏せで寝てしまうと苦しそうで気が気じゃないです。すぐ引っこ抜きます。

 

ママのストレスが軽減

育児に家事に毎日大忙しのお母さん。

やることが山のようにある時に、何をしても泣き止まない赤ちゃん。

かわいいわが子でもやっぱり疲れてしまうし、ストレスもたまっていきます。

そのストレスを少しでも軽減できるアイテムだと私は思います。

本当にすぐ泣き止んで1分ほどでコテッと寝てしまったりするので。多分眠くて泣いてたのでしょうけど。

 

 

次はデメリットです。

 

歯並びが悪くなる 出っ歯になる

1番よく聞くのがコレです。

今は出っ歯になりにくい!とか歯並びがよくなる!とか書いてるおしゃぶりがたくさんありますね。うちも一応そういうのにしています。

乳歯が生えそろうころまで使っていると噛み合わせが悪くなることがあるけど、2歳ごろにやめれば、歯並びは改善できるとか。

でも本当に悪くなるのかなぁ・・と思ったりもします。

私はずっとおしゃぶりをしてて、ハズすのが大変だったと母に聞きましたが別に歯並び悪くないし・・。

逆に従妹はおしゃぶりはしてなかったのに、出っ歯だし・・。

悪くなる可能性がある!ということですね。

 

家族とのコミュニケーションが減る

おしゃぶりって本当にすぐ機嫌がよくなって、寝てしまったり1人で遊びだしたりします。

本当なら抱っこしてあやして・・ってするとろこをその時間がなくなるわけで。

おしゃぶりに頼ってばかりだと自分の時間は増えるけど、子どもと触れ合ったり抱っこしたりする時間は減ってしまいます。これ絶対ダメですよね。

 

言葉を発せない

何を言ってるか全然わからないけど、テマリも何かを訴えようとアァ~アァ~!とよく言ってます。

おしゃぶりをしてしまうとそれがなくなってしまうんですね。

あまり長い期間使っていると言葉の発達が遅れるとか。

赤ちゃんってニッコリ笑うのがめっちゃ可愛いじゃないですか。でもおしゃぶりしてたらその表情も見えないんですよね~。

 

口にものを持っていけない

赤ちゃんって本当になんでも口に入れますよね。

それはあか~ん!!っていうようなものでも。スリッパとか、コンセントとか、猫のしっぽとか。

でもそのものを口にいれる行動って大事なようです。

物の認識力を高めて、脳の発育に大きな影響を与えるらしいです。

最初は細菌とかを気にして口に入れそうなものは、毎日拭いたりしてたけどそんなことしてたら全然免疫つかないわ!と思い、最近は結構なんでもどうぞ!というカンジです。

でもおしゃぶりをしていたら、ものを口に入れる赤ちゃんらしい行動もしないのですね。

 

上手に使えば問題ないような気がする

うちは本当にどうしても必要な時だけ使っています。

出かけ先で泣いてどうしようもない時、どうしても手が離せないのに泣いている時(私よくお腹下すんですが、その時に限って泣き出したりする。そんなトイレタイム中)とか。

メリットもたくさんあるから、デメリットだけを見て絶対使わない!っていうんじゃなくて、上手に使えば赤ちゃんもリラックスできるし、ママも楽になるし問題ないんじゃないのかなぁと思います。

 

うちは1歳ごろには卒業させようかと思っています。

おしゃぶりの代わりの精神安定剤になるようなアイテム探しています。

ぬいぐるみとかどうかな~。手作りしてみようかな。

 

 ↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 猫ブログへ