笑う門にはニャンとやら

やっと母になれた30代主婦が書く娘と猫の成長日記

テスト笑う門にはニャンとやらr

こどもちゃれんじbaby 11ヶ月号感想

こんばんは。初めての育児に奮闘中のチムです。

こどもちゃれんじbabyも11ヶ月号です。ってことは来月娘は1歳にっ?? 

コワいくらい毎日が一瞬で過ぎていきます。

では、こどもちゃれんじbaby 11ヶ月号感想です。

11ヶ月号はこんなカンジ

 

f:id:neko_mama_neko:20190416103529j:plain

テーマは「手指遊び」です。

この時期は手指のコントロール力が高まるので、小さなものを指でつまんで動かし、考えて試行錯誤して楽しめる遊び中心のようです。

エデュトイ

「すいすいルーピングコースター」

f:id:neko_mama_neko:20190416103353j:plain

ハチや玉をつかんでルーピング遊び・・全くしません。

オレンジの部分はゴムでできててムニュムニュです。特に遊びません。

10ヶ月号のエデュトイのマラカス(黄色のやつ)をつけて回して・・遊びません。

f:id:neko_mama_neko:20190416103412j:plain

持って投げるだけ。

このおもちゃ、支援センターにもあるんですけど遊んでる子あまり見ません。人気のあるおもちゃなんでしょうか。

何日か遊ばせてみたけど、興味がなさそうなので今はもう片付けてしまってます。

絵本

「とって とって」

f:id:neko_mama_neko:20190416103403j:plain

いちご、オレンジ、バナナ3つのパーツと本にマジックテープがついてて、絵本から「とってとって」と言って、外して遊べます。

f:id:neko_mama_neko:20190416103333j:plain

本を使わなくてもパーツを持って、「ちょうだい」「どうぞ」「ありがとう」など声をかけ渡し合って、人とのやりとりの楽しさを感じさせることができます。

これはかなり気に入ったようです。絵もとってもかわいくて私も気に入りました☆

離れた場所にいても、果物のパーツを持ってきてくれます。

イマイチなところは、片付ける時にパーツを挟んだままだと本がかなり太くなり場所とります。たいした問題じゃないですけどね☆

情報誌

食の成長と関わり方、生活習慣の身につけ方と関わり方についてなどが書かれています。

離乳食完了期に向けてのステップアップの仕方、食べ方やマナー。

1歳代で身につけたい基本的な生活習慣など、初めての育児中の私には助かる情報です。

赤ちゃん研究レポートは、「脳の発達」がテーマです。

手指を使うことと脳の働きが密接に関係していることが書かれています。

食事で手づかみ食べはグチャグチャになって大変だけど、それも手指を使う大切な動作の1つなのですね☆

大好きな漫画の「新米かぁちゃん炊けました」は、最終回ですって( ;∀;)

ちゃれんじ受講しない人はぜひ、ブログでこの方の漫画読んでほしいです!きっとファンになりますよ。

11ヶ月の発達お悩み相談室、離乳食レシピ8つ、babyヘルスケア(テーマはインフルエンザ)など、babyヘルスケアは完全に時期がズレてしまってるけど、今月も為になる情報がいっぱいでした。

こどもちゃれんじ ぷち 体験版

f:id:neko_mama_neko:20190416103343j:plain

2歳になる年度からは「ちゃれんじbaby」から「ちゃれんじぷち」になります。

とにかく早く契約してほしいのか、まだ1年先に受講予定の「ちゃれんじぷち」の体験版DVDとえほんが届きました(必死さが伝わります・・)

早期に契約すると1歳のおたんじょうび特別号でフォトブック引換券やおもちゃが無料でもらえたり、1歩先に「ちゃれんじぷち」の本やおもちゃが送られてきたりと、お得だと思ったので私は契約しました。

11ヶ月号 感想

10ヶ月号は本が残念、11ヶ月号はおもちゃが残念と感じました。

あくまでうちの娘に合わなかっただけです。

情報はいくらでもネットで入手できる時代だし、おもちゃも本もどこででも買えるので受講する必要を感じない人もいると思います。

2人目、3人目のお子様だったら間違いなく必要ない気がします。

私は初めての育児で、娘に小さいうちから継続できる何かをさせたかったので、まだまだ「こどもちゃれんじ」続ける予定です。

 

www.neko-mama.life