笑う門にはニャンとやら

やっと母になれた30代主婦が書く娘と猫の成長日記

テスト笑う門にはニャンとやらr

インフルエンザ予防接種したのに6人中3人かかった。我が家の対策。

f:id:neko_mama_neko:20190123210320j:plain

こんばんは。まわりがインフルエンザだらけでビクビクしているチムです。

私の家は旦那と娘の3人家族。あとニャンコも。

そして隣に私の両親、祖父母が住んでいます。

娘は今8ヶ月です。6ヶ月からインフルエンザの予防接種はできるみたいですが、小さい子どもは抗体ができにくく2回接種しないといけないし、1歳未満の子どもにはあまり勧められていないようです。

なので、娘とよく接触するであろう家族(両親、祖父母含めて)6人11月中にインフルエンザの予防接種を受けました。

娘がインフルエンザにならないよう、ウイルスを持ち込まないようにするためです。

これでとりあえずは一安心・・。なんて思っていたら、私と両親の3人以外がインフルエンザになりました。

 

インフルエンザの感染経路

「飛沫感染」と「接触感染」です。

飛沫感染は感染した人の咳やくしゃみで飛んだ飛沫に含まれたウイルスを、ほかの人の鼻や口から侵入して体内に入ってしまうこと。

接触感染は、感染した人が鼻やつばがついた手で物に触れ、それを触ったほかの人がその手で口や鼻を触ることで粘膜などを通じて体内に入ってしまうこと。

最初にかかったのは、祖父でした。膀胱炎で病院に行っていたので(マスクなし)内科もある病院だったのでそこでもらったのだと思います。

そして次は祖母です。間違いなく祖父からです。

インフルエンザ潜伏期間でもうつる

インフルエンザの潜伏期間は1~2日。で、発症します。

ほとんど症状のない潜伏期間でも感染するようです。

でも咳やくしゃみの症状がほとんどないから、飛沫感染とかは少なそうですよね。

感染した本人が少しでもノド痛いな・・とか体だるいな・・とかの症状があればすぐにマスクしたり病院行ったりの対応をすれば、まわりへの感染はかなり抑えられそうです。

免疫がない人はかかりやすい

高齢者や小さな子供は免疫の働きが不十分なので、予防接種をしていてもかかることがあるようです。

そして、ほとんどインフルエンザになったことがない人も免疫があまりないため、予防接種してもかかったりするのだとか。こういう人は小さい子どもと同じで2回接種したほうがいいみたいです。

旦那は今までインフルエンザにかかった覚えがないと言っていました。なので、免疫がなくてかかってしまったのかもしれません。

それでも予防接種はすべき?

うちの旦那がそうなんですが、薬とか注射嫌う人いますよね。

旦那も

「結局かかるなら打った意味ない!!」

なんて言ってましたが、打ったほうがかかる確率は下がるし、重症化も防げます。

祖父母も1度38度ほどの熱が出ただけでそのあとは、アッサリ元気になりました。

新薬があるようなので、それのおかげかもしれません。

お年寄りや小さい子どもがいる家庭は予防接種したほうがいいと私は思います。

うちは3人もかかってしまいましたが、重症化してないし半分の3人は感染してないわけですし。

怖いのは、重症化した時

インフルエンザは咳やノドの痛み、高熱、だるさ、食欲不振などの症状で、1週間ほどで落ち着き治っていきます。

でも怖いのは重症化した時です。

気管支炎や肺炎、小さい子どもは中耳炎や熱性けいれん、インフルエンザ脳症などです。

重症化しやすい人のことを「ハイリスク群」というようで持病を持っている人は特に注意したほうがよさそうです。

  • 慢性呼吸器疾患
  • 慢性心疾患
  • 糖尿病
  • 腎機能障害
  • ステロイド内服などによる免疫機能不全

それ以外にも

  • 高齢者
  • 小児
  • 妊娠中
  • 肥満

↑ の人は特にインフルエンザ対策したほうがよさそうです。

うちの感染予防

旦那がインフルエンザだってわかった時、めっちゃ焦りました。

旦那は正直どうでもいいです。娘です!まだ小さい8ヶ月の娘にうつったら・・と。

幸い、うちの旦那はほとんど娘の世話をしないし最近仕事も忙しく、接触はしていなかったので、娘も私も無事うつらずに乗り切りました。

やった対策は、

  1. 旦那はもちろん自室以外はマスク着用。
  2. 旦那はトイレ、お風呂以外は自室。食事も部屋で。
  3. 私もマスク着用。
  4. 旦那が触ったものはできる限り除菌スプレー吹いてふきふき。
  5. 加湿器で湿度をあげておく。
  6. 娘と触れ合う時はまめに手洗い。
  7. 娘におっぱい、お茶をたくさん飲ませる。(ノドが乾燥しないように)
  8. 私も1日2リットルくらい水を飲む。
  9. クレベリン(浮遊してる菌を除去してくれるやつ)を持ち歩く。
  10. 私も娘と一緒に早めに寝て栄養あるものを食べる。

こんなカンジで乗り切りました。

旦那はほとんど熱が出なかったので看病の必要がほぼなかったのが助かりました。

これで高熱とかあったら放置するわけにいかなかったので、どうなってたかはわかりませんが・・。

これからも注意が必要

インフルエンザのピークは1月下旬から2月上旬らしいので、これからですね。

それだけじゃなくて、ノロウイルス、ロタウイルスもこの時期怖いです。

私は今まで、インフルエンザなんて薬飲めば治るし、しんどいのも数日・・なんて考えでしたが、母親になって色々調べてインフルエンザがどれだけ危険なものか実感しました。

大事なわが子や家族、もちろん自分も元気でいるためにできる限りの対策をして母になった初めての冬を無事乗り切りたいと思います。

 

 ↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 猫ブログへ